臨床検査科

当院では、患者さんから採取した血液や尿などを用いた検体検査と、心電図・脳波検査などの生理検査を行っており、様々な計測技術を利用して生体の変化をとらえることで、病気の早期発見や診断、また、治療方針の決定に用いています。
臨床検査科では、患者さんの気持ちに寄り添った安全で正確な検査業務を心掛けています。

 

特色

  • 検査システムと電子カルテシステムは連携しており、病棟および外来からの検査依頼や当科からの検査結果報告は、迅速かつ正確に反映されます。
    また、異常検査値は、速やかに主治医に報告いたします。
  • 外部・内部精度管理の実施、および各種メーカーの精度管理に参加しています。
  • 福岡県医師会が行う「福岡県医師会臨床検査精度管理調査」や福岡県臨床衛生検査技師会が行う検査値の標準化事業、また、検査機器・検査試薬メーカーが独自に行う精度管理に参加し、検査値の標準化に努めています。
  • 当科では、感染対策(ICT)委員会や栄養管理委員会、リスクマネジメント部会などの各種委員会へ積極的に参加し、検査関連情報の提供などによって多職種によるチーム医療提供に取り組んでいます。

主な検査の紹介

検査項目 内  容
生化学検査 生化学検査は血液の中に含まれている多くの化学物質を測定するもので、それによって身体の健康状態、とくに各内臓関係のほとんどをチェックできることから、重要な検査の一つです。
肝・胆・膵検査 AST・ALT・γ-GTP・LDH・ALP・コリンエステラーゼ・総ビリルビン・総蛋白・アルブミン・アミラーゼ
腎機能検査 尿素窒素・クレアチニン・尿酸
脂質・糖代謝検査 総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・血糖・HbA1C
電解質検査 ナトリウム・カリウム・クロール・カルシウム
その他
生化学・免疫検査など
CK・CRP・血沈検査・血液ガス・血液型検査
血液検査 血液疾患・貧血や肝臓、腎臓など各種臓器の異常の発見や診断に役立ちます。白血球数・赤血球数・Hb・血小板数・白血球分類・網状赤血球
免疫・感染症検査 HBs抗原定性・HCV抗体定性・梅毒検査定性RPR・TPLA(自動分析)・インフルエンザ抗原・HIVスクリーニングなど
血中薬物濃度検査 バルプロ酸・カルバマゼピン・フェニトイン・リチウム
一般検査
(尿・糞便検査など)
痛みを伴わず採れる尿や便は、糖尿病や腎機能障がいなどの初期診療に、便大腸癌検査のスクリーニングとして重要な検査です。
尿定性(糖・蛋白・潜血など)・尿沈渣(鏡検)・便潜血(ヒトヘモグロビン・トランスフェリン)・妊娠反応検査(尿中HCG定性)・尿中薬物スクリーニング(メタンフェタミン)・真菌検査他鏡検
心電図検査 心臓の動きを電位差でとらえたもので不整脈、心筋梗塞、電導障がいなどがわかります。
脳波検査 脳から出る微弱な電気の変化を波形として記録し、脳の活動状態やてんかんなどの診断・治療に役立てます。
簡易聴力検査 一定の周波数の音がどのくらい聞こえるか調べます。検診用は、1,000Hzと4,000Hzの周波数での検査を行っています。

この他外部委託にて多くの検査も行っています。