セカンドオピニオン外来は、病院等で診療を受けられている患者さんが現在の診断・治療法等について他の病院医師の意見を聞き、ご自身の今後の治療法等について決定される際の判断材料とすることです。当院でセカンドオピニオン外来を受けられる場合、検査や治療は行いませんので、現在の主治医からの診療情報提供が必要となります。
当院での検査や治療をご希望の方は、セカンドオピニオン外来とはなりませんので、一般外来として受診ください。
患者さんご本人の相談を原則とします。やむを得ない事情によりご本人が来院できず、ご家族のみでのご相談となる場合には本人の同意書が必要です。
当院地域医療連携室の担当者があらかじめ相談内容をお伺いし、医師の専門領域とも検討のうえ、担当医を決定致します。相談内容によっては、お受け致しかねる場合もございますのでご了承ください。
担当医と調整のうえ、決定・ご連絡いたします。
※完全予約制です。
相談時間は原則30分とし、健康保険の適用がない自費扱いとなります。
相談料金はご相談終了後、会計窓口にてお支払い頂きます。
お問い合わせや予約に対し、料金はかかりません。
診療情報提供書、検査記録、印鑑など
(1)に加えて患者ご本人の同意書
申し込みをキャンセルされる場合は、早めにご連絡ください。
決定した相談日の変更は、お受け致しかねますのでご了承ください。
相談時の録音・録画はご遠慮願います。
福岡県立精神医療センター太宰府病院 地域医療連携室
〒818-0125 太宰府市五条3丁目8-1
電話番号:092-922-3137
FAX:092-924-4060
受付時間:月曜日~金曜日 9時00分~16時00分
※現在、当院に入院または通院されている方で、他の医療機関のセカンドオピニオンを希望されるかたは、診察時に直接主治医にお申し出ください。必要な診療情報提供書等については当院にて発行致します(有料)ので併せてお伝えください。
お申し出は、原則、患者さんご自身の同意が必要となります。そのうえで受入れ医療機関に直接お申し込みください。